夫
今回の記事は、前のライブドアブログ(消しちゃったけど)でアップした記事をそのままお届けします。 当時は娘のことも合わせて大変過ぎて、義父が入院して骨折した事実だけをお伝えしたあと細かいことは全然書けず、この記事にすっ飛んでいった感じでした。…
引越しを挟んだので、前の記事からだいぶ時間が経ってしまいました。ごめんなさい。おかげさまでだいぶ新しい生活を楽しめるようになってきましたよ! さて、では介護話の続き、夫が知恵熱を出しながら、私を事実上おとうさんのお世話から離れさせると決めた…
2018年8月15日、前回の続きです。 義父が白内障手術で入院した日に転倒したことで、背骨が圧迫骨折していたことが8月15日にわかりました。 ただし、コルセットを外来で作れば翌日8月16日の退院も問題ないレベルだそう。 しかし施設への入所を検討しているこ…
思春期ブルー相談室ブログではがんばって更新していますが、こちらのブログでは2020年に入って初めての記事になります。 ポツリポツリですが、今年もよろしくお願いします。 それでは前回の続きです。 2018年8月10日(金)に、これまでのせん妄状態からやけに…
義父が義母の一周忌前日に転んでケガをしたためお墓参りができなくなり、自宅で読経だけはしてもらって、その後は息子たちからお説教された話の続きです。 ドタバタの週末明け月曜日、2018年の7月30日は整形外科で転倒したケガの経過を診てもらう日でした。 …
前回からの続きのような内容です。 今回、おとうさんが入院する時から気にはなっていたし、ちらっと言われたりもしていたのになかなか手をつけられなかったのが冷蔵庫の中身です。 2016年の入院時、二度に渡って整理しましたが、一人での作業は予想以上に大…
義父が楽しみにしていることの一つがゴルフです。シルバーティーを使わず、若い人(といってもみなさん定年後のお仲間ですけどね)と一緒にやれることを誇りにしています。その若い人たちからは80歳過ぎてもゴルフができるおとうさんを目標とされているよう…
最近、娘はなかなか個性的なヘアスタイルにしています。ロングヘアの下半分をブリーチして染めていて、最初は赤、次は紫、今は青緑…。 近所に住んでるおじいちゃんとは、月に一度くらいは一緒に外食しているのですが、娘の髪の色が変わることにもだいぶ慣れ…
休日に、娘(この当時16歳)の買い物に付き合って家族で出かけることになりました。 その場所が、義母(娘にとっては祖母)が入所している施設の近くだったため、前日の打ち合わせの際に私から、久しぶりにお見舞いも兼ねて出かけるのはどうかと提案しました…